■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
501- 
601- 
701- 
801- 
901- 
1001- 
【意見等いろいろ】
- 1 名前:普通の人:2007/06/01 23:08:00
 - 何か言いたいことなど、何でもどうぞ。
 - 17 名前:名無し:2007/06/02 18:35:00 ID:fnzMeVHdMw
 - 折春子も管理者の1人じゃねーかと思ってたが・・・
 - 18 名前:名無し:2007/06/02 20:12:00 ID:frFZFM6Qq.
 - しぃペインターは導入したほうがいい
 - 19 名前:名無し:2007/06/02 20:18:00 ID:2KXz69C/RA
 - しぃペインターって、今なってるのとは違うの?
 - 20 名前:名無し:2007/06/02 20:31:00 ID:fnzMeVHdMw
 - しぃペインターも選択できるようにすればいい。
しぃペインター固定には反対。
 - 21 名前:名無し:2007/06/02 21:22:00 ID:2KXz69C/RA
 - 元祖ぐったり板は固定じゃなかったっけ?                        
 - 22 名前:名無し:2007/06/02 22:03:00 ID:pugQ.qPBbk
 - 元祖ぐったりはしぃペインターではなくpaintbbsというやつらしいですよ。
 - 23 名前:普通の人:2007/06/02 23:42:00 ID:zxCtijtDfU
 - アップロード、一時保存に関しては延びそうなので別スレにて。
しぃペインターを入れてみた…つもりですが、
果たしてしっかり入ってるんでしょうか?
共同管理人は如何しましょうか?
というか、どなたにお願いしましょう…。
 - 24 名前:普通の人:2007/06/02 23:42:00 ID:zxCtijtDfU
 - それと、必要だと思われるようなスレッドは、別途ご自由にお立てください。
このスレッドにいろいろ入ってくるとごっちゃになりそうなので。
 - 25 名前:名無し:2007/06/03 00:01:00 ID:y501RmuN52
 - 本家のスキンデータは、2次配布となるから不可ですか…うーん。
本家を正確に復刻する分にはOKなんでしょうね?
本家のスタンスとしては「引継ぎたきゃ、どうぞご自由に」って事
ですかね。
 - 26 名前:名無し:2007/06/03 00:16:00 ID:oFqhK6LAfQ
 - 絵板のスキンデータは著作物になるんですかね。
限りなく本家に近い絵板にして欲しいので、普通の人氏には骨折りをお願いしたいのですが、
完全復刻したら・・・後で本家から「パクられた」とかトラブルにならないように、本家の
管理人に一応確認取っておいた方がいいと思いますよ。
 - 27 名前:名無し:2007/06/03 00:44:00 ID:4.ml09YKWM
 - 「ぐったり板」は休止しますが同人サークル「ぐたり屋」は継続する関係もあり、名称・管理・
問い合わせ先の混同、またはトラブル等を避ける為に、「ぐったり板」の名称、「ぐったり板の後継である」的な
印象を全面に押し出すこと(「新ぐったり板」など)は避けて下さいますようお願い致します。
ぐったりは休止するから、絵師の引き込みとかはかまわないが
まるっきり新規の板としてたちあげてくれってことじゃない?
 - 28 名前:Q`ワ´Q:2007/06/03 01:53:00 ID:hlYcWo1JGk
 - スキンはBBSNoteVer7からVer8への移植なのでどのみち工夫するしかないとして、整形するのにいじる箇所はだいたい↓このあたりのはずなので参考にしてください。(テーブル内部しか色はいじりませんでしたが)
【skin.cgi】
#==========< メイン投稿者情報 (ここ編集)>===========
my $userinfo = <<HTML;
<NOBR>  $Data{title}
	$Data{name} $Data{url} / $Data{date} $Data{edit} $Data{paint_time} $Data{agent} $Data{iphost}<BR>
</NOBR>
〜中略〜
#=============< メイン開始 (ここ編集)>==============
print <<HTML;
	<BR>
	<TABLE width=100% bgcolor="#000000" border="0" celpadding="5"><TR>
	<TD colspan="2" bgcolor="#FFFFFF">
	■$DelRadio $userinfo</TD></TR>
	<TR><TD bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="30%">$ObjectTag</TD><TD bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="70%">$Data{message}
HTML
〜中略〜
#=============< メイン終了 (ここ編集)>==============
print <<HTML;
	</TD></TR><TR><TD colspan="2" bgcolor="#FFFFFF">
	<TABLE WIDTH=100%>
	<TD bgcolor="#FFFFFF" width=99% align="right">$ReplyForm</TD>
	<TD bgcolor="#FFFFFF"><FONT size="1"> <A HREF="#top">▲</A></FONT></TD>
	</TR></TABLE>
	</TD></TR></TABLE>
HTML
〜中略〜
#=============< レス出力 (ここ編集)>==============
print <<HTML;
<BR><BR>$DelRadio
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
 - 29 名前:名無し:2007/06/03 01:53:00 ID:8jO8y4WwM2
 - ぐったりのスキンもどこかで配布してるものを持ってきたから
(もちろん色などはいじってるのだろうけど)
それを再配布(二次配布)するのは不可って事で、
多分>>26のような事は大丈夫だと思う(まあ、確認するに越した事ないけど。)
本家が引き継ぎに積極的でない以上、
個人的には名前も含めてまったく新しくスタートした方が
いいんじゃないかと思うが
 - 30 名前:Q`ワ´Q:2007/06/03 01:55:00 ID:hlYcWo1JGk
 - >>28はベーシックからのスキン変更で、適用すると↓このようになります。
mosaicart.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote80b19/bbsnote.cgi
 - 31 名前:名無し:2007/06/03 02:02:00 ID:aoXNQng0ks
 - 本家は結構ドライだな
「やりたきゃ、どうぞご自由に…でも一からやってね」
みたいな性格が滲み出ている対応だな
 - 32 名前:普通の人:2007/06/03 02:11:00 ID:ZmQLOhJzLg
 - 一応、二時間程度で現在の形まで完成させました。
どんなものでしょうか…。
ちなみに、今までの作業はテーブル(枠)に重点を置いてましたので、
フォント関係は後日いじってみます。
結構似てると思うんだけどなぁ。いいのかなぁ…。
 - 33 名前:Q`ワ´Q:2007/06/03 02:14:00 ID:hlYcWo1JGk
 - >>32
<HR>を<BR><BR>とかにすると結構似ますよ。
 - 34 名前:普通の人:2007/06/03 02:49:00 ID:ZmQLOhJzLg
 - 本日はここまでにしておきます。
>>28
結局、skin.cgiだけでテーブルタグはどうにかなりました。
ありがとうございました。
>>33
変更してみました。
あと、ついでに配色とフォントサイズも変更してみました。
これで、雰囲気はそれなりに近づいたと思いますが如何なものでしょうか。
それでは、おやすみなさい。
 - 35 名前:名無し:2007/06/03 02:51:00 ID:MSZUBvZTvc
 - 普通の人氏、GJ!!!
乙カレー!
 - 36 名前:Q`ワ´Q:2007/06/03 03:12:00 ID:hlYcWo1JGk
 - >>34
skin.cgiの
メイン投稿者の<NOBR></NOBR>と、
レス投稿者の<NOBR></NOBR>を
取れば、TABLEの幅は解決すると思いますよ。
 - 37 名前:普通の人:2007/06/03 11:31:00 ID:ZmQLOhJzLg
 - >>36
ありがとうございます。
試してみました。
>>35
どうもです。励みになります。
 - 38 名前:名無し:2007/06/03 23:13:00 ID:PeKecloGcQ
 - 画像の保存枚数の件ですが、本家並の400枚は難しいですよね。
 - 39 名前:普通の人:2007/06/03 23:19:00 ID:ZmQLOhJzLg
 - 400枚でどの程度の容量を必要とするんでしょうか…。
具体的な数字がまだよくわかってないので…。
一応、スペースとしては1GB程度なら余裕で出せるくらいはあります。
 - 40 名前:名無し:2007/06/04 05:44:00 ID:jH.g6DMHI2
 - レスが長くなった時に省略する機能はあっても良いと思う…
またわきげかー!は楽しみだけど、
画面が見やすくなって良い機能だと思うんだ。
 - 41 名前:名無し:2007/06/04 08:56:00 ID:ndERce5.Ag
 - 長いレスは、ほとんど論争中のものが多い
 - 42 名前:( ^-^)_旦~:2007/06/04 16:24:00 ID:KgbL228AF6
 - ( ^-^)_旦~   MSIE 5.01 / Win95 です.
600×600のてすとに書き込みをしてみました.
ウインドウ幅に連動して,コメント欄のカラム数が変化してしまいますね.
これでは,所謂アスキーアートで投稿した場合,意図した表示になりません.
これを,改善できないでしょうかね?
ご本家「ぐったり板」では,ウインドウを狭くして表示しても,
コメント欄のカラム数は固定されており,変化しません.
コンピュータの画面領域が狭い場合は,横スクロールすることになりますが,
投稿者の意図どおりの表示がされています.
以上,ご検討ください.
 - 43 名前:普通の人:2007/06/04 21:59:00 ID:.mAXU6nZkk
 - 本家と見比べてみましたが、
要するに、最低でも
NAME : 名前   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2007/06/04 (Mon) 00:00
この表示が途中で改行されないようになっている…ということでしょうか。
というか、そうにしか見えませんでした…。
そのように出来るよう、努力させていただきます。
 - 44 名前:普通の人:2007/06/05 00:34:00 ID:psLw/IXkoU
 - とか思ってたら、自分で<NOBR>消したんじゃん。orz
 - 45 名前:( ^-^)_旦~:2007/06/05 01:27:00 ID:VWafFLa5v2
 - いい具合になりました.
ご苦労さまです.
でも,よく見たら 36 37 のあたりで変更を加えているみたいですね.
経緯がよく分かりませが,直してもらってよかったのかな..
 - 46 名前:名無し:2007/06/05 01:41:00 ID:w2qxpjWXL6
 - 本文を改行してないところで改行しないようにしちゃった方が、
アスキーアート対応でいいんじゃない?
でも、ただひたすら改行せずに書く人がいると見にくくなるか。
 - 47 名前:名無し:2007/06/05 15:20:00 ID:NboHCKNV/o
 - 今更だけどPaintBBSだけがいいなぁとか |д゚)コソーリ
 - 48 名前:普通の人:2007/06/05 20:10:00 ID:psLw/IXkoU
 - <NOBR>消したのは、枠幅を全て統一した方が綺麗かな、と思ったからです。
でも、それでアスキーアート等に支障が出るのでしたら、
多少枠幅がずれても、アスキーアートが意図したように見れる方がいいかな、
という感じで、結局最初の形に戻しました。
>>47
うーん、皆さんとか絵師の方々と相談ですね。
 - 49 名前: :2007/06/05 23:43:00 ID:Uwtamc3C4A
 - 「トップ」押すと変なページに行くのですがあれは一体?
 - 50 名前:普通の人:2007/06/06 00:38:00 ID:TEaZzgnVao
 - あー、CGIの設定がデフォルトになってます…。
修正します。すみません。
 - 51 名前:名無し:2007/06/06 01:16:00 ID:EEkWXzASNQ
 - >>47
同意。
限定された機能の中であれほどの素晴らしい絵が描かれていたことも
魅力の一つだったと思います。
ぐったりの後継を目指すなら、ツールも統一した方が
コンセプトがはっきりして良いような気がします。
 - 52 名前:名無し:2007/06/06 22:36:00 ID:or7lFW/iYk
 - >>51
わざわざ劣化させてどうするんだ?
限定された機能を求めるなら古いPoo板で描いてくださいな
後継は駄目だと明記されてるのだから
いい加減にぐったりにこだわる事は止めた方がいいと思う。
逆に常連絵師たちに引かれてるのいい加減気がつけw
ぐったり休止日にこだわらず正式稼動してはどうだろうか?
それで雰囲気とかいい感じなら絵師も自然と集まってくると思います。
 - 53 名前:名無し:2007/06/06 22:55:00 ID:or7lFW/iYk
 - 追記
ここまでがんばっているのだからどうせなら
ぐったりの代わりになるのじゃなくてぐったりを超える絵板を目指してほしいです。
 - 54 名前:普通の人:2007/06/07 00:39:00 ID:DUCulNvCjI
 - そうですねぇ、完璧に本家と同じにするというわけではない、という方針で行きたいので、
出来れば、ツールはしぃペインターも入れていこうかな、と思っています。
(個人的には、せっかくそれに合わせて設定したのに…という気持ちが大きいかもしれませんがww)
皆さんの意見が、「PaintBBS固定がいい」と言うので一致するのであればそちらにしますが、
どちらの意見の方もいるようですし、現状のままで行きたいのですが、よろしいでしょうか。
 - 55 名前:名無し:2007/06/10 15:38:00 ID:jdZuQdOxHU
 - いいなーQ`ワ´Qさんに教えてもらえていいなー
それはそうと、意見なのですが。
(1) >>12 案は反対。
・管理人氏の負担が増しかねない。
・トラブルの種になりかねない(管理人氏が多忙等により対応が遅れた場合等)。
・管理人氏に対してとはいえ、メルアド晒すのに勇気がいる状況は往々にしてある。
(2) 投稿失敗救済措置としてのアップロード自体には反対じゃないが、
もしやるとしたら、少なくとも ID 表示制と一緒であるべき。
(3) 複数管理人案は…掲示板が機能しだした今頃言い出しても遅い希ガス。
管理人同士は意思統一が求められるので、互いに顔あわせられるサークルとかが
母体として最初にある、というのが複数管理人体制のセオリー。
2ch みたいに後からボランティア募るのは、これまた管理人の手間が増す上に、
うまくいって 2ch ナノデス
(4) ツールの選択肢が増えることはたいへん良い。Ver.8 って確か
・しいペインター通常版/プロ版
・しい PaintBBS
・PictureBBS
・BBSPainter
に比較的容易に対応できたような木がするのでフルコンプキボン、とか言ってみる。
(5) 個人的には、1 年ぐらい前の本家みたいに、文章中での一部 HTML タグを許可してくれると大喜び。
 - 56 名前:名無し:2007/06/10 15:41:00 ID:jdZuQdOxHU
 - すいません、
スレが分かれてるのに気付かなかったorz
 - 57 名前:名無し:2007/06/11 00:43:00 ID:VAAnpIIlS6
 - 二つの絵板が平行しているみたいだけど、どっちをメインにってある?
 - 58 名前:名無し:2007/06/11 10:17:00 ID:/tEp8zE5ps
 - ただのROMの意見なんでスルーでもかまいませんが
カタログモードから絵をクリックした時、絵だけではなく
ぐったりと同じ表示形式で開いたら嬉しいのですが〜
 - 59 名前:名無し:2007/06/12 11:34:00 ID:3nhL2IcwEQ
 - sageてるから気付いてないのかもよ?
 - 60 名前:名無し:2007/06/12 16:31:00 ID:3nhL2IcwEQ
 - >>57
ちなみに俺はこっちの絵板の方が好きだな。
 - 61 名前:名無し:2007/06/12 18:17:00 ID:eYHeCcdSdY
 - ここ以外に、平行している絵板を知らない。
 - 62 名前:名無し:2007/06/12 18:22:00 ID:UiRYmBvKts
 - 絵板のほうに、うへり神がキター。
 - 63 名前:Q`ワ´Q:2007/06/12 21:02:00 ID:cnR2MGOYw2
 - >>58
v8の仕様とv7の仕様が異なるので、
mosaicart.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote80b19/bbsnote.cgi?mode=catalog&fc=page
程度の改造なら簡単なんですが、同じとなるとかなり面倒な(自分には無理)。
skin.cgiの↓ここ。
#==========< カタログ >===========
print <<_HTML_;
<TD valign=top>
<TABLE><TR><TD valign=top nowrap><SMALL>
$Data{date}
</TD></TR>
<TR><TD align=center>$DelRadio$Data{title}<br><br>
$ObjectTag
</TD></TR></TABLE>$ReplyForm
</TD>
_HTML_
#==========</カタログ/>===========
 - 64 名前:名無し:2007/06/12 21:17:00 ID:RB5txAcVbw
 - コメのみだけど小枝姐さんもキテター!!!
 - 65 名前:名無し:2007/06/12 21:37:00 ID:4bh6XvoSVE
 - 神絵師が続々・・・これで本家後継公認ですね!
 - 66 名前:名無し:2007/06/12 21:55:00 ID:RB5txAcVbw
 - 小枝さんも描いてましたね。
 - 67 名前:名無し:2007/06/12 23:24:00 ID:KkcKMsIHus
 - >>65
ぐったり公式のアナウンスが「各自自由に立てて好きにやれ」だから
「公認」はありえないでしょう。
あくまで「宣伝等の結果、この板に人が集まってきつつある」だけですよ。
新しい板なんだから、いつまでもぐったり板に拘らずに皆で板を育てていくことを
考えていきましょうよ。
 - 68 名前:普通の人@管理人 ★:2007/06/13 00:04:00 ID:NyVmDTbhgc
 - >>55-58
sageだったもので全然気付きませんでした。すみません。
副管理人どうしましょう…。
とりあえず、俺は後から追加でもそんなに問題ないかなぁとは思っていましたが、
やはり後からだといろいろ大変なんでしょうかね…。
カタログ表示については考えてみます。
平行している板に関しては、私はここの管理人なのでコッチが繁栄してくれれば嬉しいですが、
どちらに行くかは、皆様の自由ですから…。
>>65
>>67さんが仰るとおり、公認ではないですねー。
新しい一つの絵板として頑張ります。
>>Q`ワ´Qさん
通常表示の時と同じ画面が、$ReplyFormのボタン押したときに
表示出来ればいいってことですよね、要するに。
あと、画像($ObjectTag?)をクリックした時に
返信画面に行けるように…が理想ではありますが…。
 - 69 名前:普通の人@管理人 ★:2007/06/13 00:59:00 ID:NyVmDTbhgc
 - あと、絵板の方で飛猿様が言っている、
「元に戻す」などが複数出てくる件ですが、
私の環境でも同じようになりました。
原因は全くわからないですが…。
もう一つ、背景をタイルにするのってどうすれば…?
 - 70 名前:Q`ワ´Q:2007/06/13 02:41:00 ID:VaxLNcLcmY
 - むちゃくちゃにいじってから質問されても困るんですが。
いじる前にバックアップを取るとか、検証用にこっそり
板を作っておくとか工夫してください。
とりあえず「shi_bg.gif」は存在しないでしょうし、
網状はしぃの説明書
hp.vector.co.jp/authors/VA016309/paintbbs/document/Readme_Shichan.html
にあるように、
color_bkとcolor_bk2の組み合わせでしょうし。
 - 71 名前:Q`ワ´Q:2007/06/13 19:45:00 ID:ONut.r9kCk
 - よりによって何でここさわったんだか知りませんが、paint.cgiのここ。
	# ★アプレットの背景イメージ(タイル張り) *nifty biglobe は使用不可!
	# 注: 設定しない方がよいです
	#'image_bk'		=>	$main::CFG{ DirImagesUrl }.'/shi_bg.gif',
 - 72 名前:普通の人@管理人 ★:2007/06/13 20:54:00 ID:NyVmDTbhgc
 - ありがとうございます。
恐らくこの辺りは、まだ公開前に、タイル張りにーと思って、
わけも分からず触ったところなんだと思います。
ご迷惑お掛けしました…。
 - 73 名前:Q`ワ´Q:2007/06/13 20:55:00 ID:ONut.r9kCk
 - で、ボタンも直ったはずなんですが。
 - 74 名前:普通の人@管理人 ★:2007/06/13 23:12:00 ID:NyVmDTbhgc
 - はい、直ってるようです。
お騒がせしました。
 - 75 名前:名無し:2007/06/16 15:10:00 ID:h7Bg6UStUM
 - 本家にあったはずのわき毛氏の絵がなくなった気がするのは俺だけ?
あったよね?確かにあったよね?
 - 76 名前:sage:2007/06/16 17:42:00 ID:xTam2ra0mY
 - >本家にあったはずのわき毛氏の絵がなくなった
ほんまや、なくなってる。たぶんNo13305のとこ・・。
 - 77 名前:名無し:2007/06/16 17:59:00 ID:dV9m8geB/A
 - わき毛氏は定期的に証拠を隠滅するので注意せよ
 - 78 名前:名無し:2007/06/20 20:12:00 ID:lSYBoP4ECw
 - しぃペインターは使いやすくて嬉しいです。
しぃペインターをローカルで使えるツールを手に入れてから
ペインターをあまり使わなくなったよ。
 - 79 名前:名無し:2007/06/21 00:53:00 ID:yw7tzLpFvs
 - ほんとうにしぃペインター最強だと思う
 - 80 名前:なぎ:2007/06/21 08:56:00 ID:cKt3okr/7E
 - イラストサイズに合わせてスレの縦割り線の位置が決まるようですが、
なぜか右側に空白が入ります。
リモーネさん等にも同じ現象があるようですが、原因は何なのでしょう…??
 - 81 名前:伊能:2007/06/22 09:24:00 ID:t0NWlcpGw2
 - 最低幅が決まっているからではないでしょうか?
それより狭くならないようにしてあるからじゃないかなと思います。
 - 82 名前:名無し:2007/06/22 11:23:00 ID:npq/HbCTEw
 - ここの掲示板の存続をお願いします。
 - 83 名前:名無し:2007/06/22 12:17:00 ID:lA1v6/6bqM
 - お互い個々人で意見があり、ガス抜きも必要なのでここを残す形で
しかし、詳細論議掲示板がお絵描き掲示板自体から簡単にいけるようなのは、
今の状況だとまずいと思いますので、リンクをTOPの方に移動させてはどうでしょうか?
内容は南極条約にある見たいな感じで
意見要望スレ(できればないにこしたことはないですが不満もここで)
削除依頼&論議スレ(論議は削除が微妙な奴であくまで削除人が判断に困った件で)
レス専&絵の描けない人のために
絵のリクエストスレ(絵師指名なし、指名までするとスルー去れた時揉めます)
SSスレ(ショートストーリーを考えてもらってそれを絵師が気に入ったら
挿絵を描く)
勿論、これは個人の意見なので普通の人さんに判断はおまかせします。
リンクページを作ってこまめに描いてくれる絵師さんのサイトをリンクを貼っていく、
中には貼り返してくれる絵師も居ると思います。
 - 84 名前:名無し:2007/06/22 17:09:00 ID:uTaeoa5Xcg
 - 絵板からココを隔絶するのは反対ですな
絵板からここに来れる方がイイと思います
荒らしの博物館をご覧ください…ってな感じで
相互リンクまでする必要はないけど
あと管理の都合上、削除依頼スレは当然できると思うけど、
安易なリクスレやSSは自重したほうがいいと思うなぁ
祭りは自然発生が面白いんだよ
あとこの流れだと、絵師の批評スレもできかねないと思うので
勘弁してほしい(一応絵師の端くれとしてのおねがい)
 - 85 名前:名無し:2007/06/22 17:22:00 ID:elhQNozGWc
 - ぐったり板の絵師は一部を除きほとんどが移ってきそうですね。
新規参入組の絵師も加えると、かなりの規模の絵板になりそう
ですが、普通の人氏のサーバーのスペック的に大丈夫でしょう
かね?アクセス数も本家並み行きそうですが。
 - 86 名前:名無し:2007/06/22 18:09:00 ID:2HGRzYNZvY
 - 絵板が一段落して落ち着いたら、アップロード板の設置も
要望したいんですが、鯖のスペック的に余裕ありますか?
 - 87 名前:名無し:2007/06/22 18:16:00 ID:QgDXtrjaik
 - アップロード板かあ
絵師特製エロ壁紙(1024x768)とか期待したいなあ
 - 88 名前:名無し:2007/06/22 19:26:00 ID:pCsjPMtQAI
 - 私も初期はアップロード希望してたけど
この勢いではサーバーの負荷を増やすのは拙そうですね
アップロード、SS依頼コンテンツ、保存枚数の増加は
閲覧数が安定期になるまで保留した方が良いと思います。
 - 89 名前:名無し:2007/06/22 19:41:00 ID:/cNuo8FB9k
 - >>84
同意。他所は他所、ここはここ。
まずは安定運用に努めて頂きたいですな。
 - 90 名前:名無し:2007/06/22 19:56:00 ID:MNa1SYV0XI
 - メールでの内容はおおむねいいたいことはわかる
でも一点だけ引っかかるんだよね
 
>ぐったり板管理人として、また一つの絵板を立ち上げて
>運用・管理してきた者としては、率直に言って不快感を覚えます。
この部分さ、利用者としては
「ぐったり愛好家として楽しんできたものとしては、休止後をどうする
か何の手段も講じず替わりに対案を出したものに対して文句だけ垂れ流し
参加者の利便を省みないぐったり管理人に率直に言って不信感を覚えます」
と言いたい
あと、スレの参加者新規の絵師もどんどん入ってきていい塩梅だね
これからもがんばれよぉ
 - 91 名前:名無し:2007/06/22 20:45:00 ID:yvFfCRM1lM
 - アップロード板だと青天井な負荷になるかもな
 - 92 名前:名無し:2007/06/22 21:25:00 ID:oh4EvMONAM
 - アップロード板は、う〜ん…いらないと思う
 - 93 名前:名無し:2007/06/22 21:28:00 ID:v/M0r6KfcM
 - 発端としては確かにぐったり板が閉鎖するからなんだけど、
ぐったり板の受け皿的な絵板であればいいんであって
別にぐったり板を継承する必要ないんじゃないの。
ぐったり板管理人さんが拒んでるんだし。
それは彼の所有権として認められる。だからもう此処は
別板として稼動すべきだよ。しかももうおっぱい絵板として
ぐったりとは全く違う路線になってるし。ぐったり住人を
ぐったり板の後継という売り文句でとられたとか
そういうのはさ、営利目的ならともかく非営利なのに
クレームつけられるのはナンセンスだよね。
絵板を管理する側のエゴ。どこで描くか、
選択の自由はぐったり絵板の住人にあるんであって、
誰かに指図されて普通の人さんの絵板で描いてるわけじゃないし。
住人的にはぐったり板にいた奴らが散ることなく
一緒にまた同じ絵板で描ければどこでもいいんだろうし、
普通の人さんは別にやましいことはしてないと思うよ。
ちゃんとみんなが満足する場を提供しようとしてるし
非難される筋合いはあまり無いね。関係者の
承諾無しに見切り発車しちゃったことくらいか?ま、それも
ぐったり板に関係するこだわりを全て捨ててしまえば問題無いさ。
 - 94 名前:名無し:2007/06/22 21:30:00 ID:VGNI5QCHBY
 - 現状だと失敗絵とかは、HPないと他所のうp板に投稿して
リンクしかないな。
そう言えば、ここの絵板はリンク貼れるんかな?
 - 95 名前:名無し:2007/06/22 21:33:00 ID:01L/GB8adE
 - リンクといえば、スパム対策はどうなってるんですか?
 - 96 名前:名無し:2007/06/22 21:35:00 ID:01L/GB8adE
 - アップロード板はぜいたくかな。
 - 97 名前:名無し:2007/06/22 21:49:00 ID:/cNuo8FB9k
 - >>96
というか、無い方がいいって話。↓
ttp://www.p.noob.jp/bbs/test/read.cgi/gutari/1180794098/l50
 - 98 名前:sage:2007/06/22 21:55:00 ID:t039qjDU.c
 - バナーが欲しいね
誰か描いてくれる人が居れば…
 - 99 名前:名無し:2007/06/22 22:18:00 ID:uTaeoa5Xcg
 - >>97
それは絵板のアップロード機能の話
アップロード板は専門板だよ
 - 100 名前:名無し:2007/06/22 22:21:00 ID:oh4EvMONAM
 - バナーとかは板のタイトルが正式に決まったりしてからのほうがいいと思うし
まだまだ先の話だねぇ・・・
 - 101 名前:名無し:2007/06/23 13:40:00 ID:hnlBsIbti6
 - トップにある「ぐったり板での宣伝は未定」
の文字は早めに外した方が良いのではないでしょうか
 - 102 名前:Q`ワ´Q:2007/06/23 18:34:00 ID:eAaDyLX08E
 - >95
スパムよけモジュールの話は既出。
http://www.p.noob.jp/bbs/test/read.cgi/gutari/1181145813/14-16
 - 103 名前:名無し:2007/06/23 22:26:00 ID:8tv9Vi3/6A
 - アクセス数がこれだけ増えれば、ぐったり板での宣伝する必要ないよな
 - 104 名前:名無し:2007/06/28 17:59:00 ID:EISWc/vC2U
 - ttp://pure-c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/oekaki2/
ココのように、投稿者などキーワードで検索などできる
ようには出来ないでしょうか?
あると便利だなぁ〜って思ったもので。
 - 105 名前:Q`ワ´Q:2007/06/28 21:33:00 ID:BBlQEIGKf6
 - 基本的には「できますよ」。
「Searchモジュール」を組み込むだけですから。
http://pure-c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/oekaki2/bbsnote.cgi?fc=help
 - 106 名前:飛猿:2007/07/13 01:29:00 ID:xCpLcn8irs
 - こんばんは。やっと絵が描ける時間が出来たので久し振りに
お邪魔しました。あとこちらの掲示板では初めまして。
「元に戻る」などのボタンが直ってて描きやすくなりました!
ありがとうございました。
 - 107 名前:名無し:2007/07/31 10:04:00 ID:YeC87NAi/U
 - なんつーかもう管理する気無いよね。
 - 108 名前:名無し:2007/08/02 02:32:00 ID:.IDHr2B62Y
 - うーむ、出張とかで忙しそうではあったけど、どうなってるのかな…
 - 109 名前:名無し:2007/08/02 03:27:00 ID:/tHPS0BZuo
 - …なんか大変な事になってるね
 - 110 名前:名無し:2007/08/03 01:39:00 ID:3E.oxBM85M
 - 普通の人氏、何かあったんでしょうかね。
忙しいだけならいいんですが……。
絵板の方に何も無い間はいいですが、あっちがこちらと同じような状態になったら困りますね。
 - 111 名前:名無し:2007/08/03 05:32:00 ID:nLJFbNl6hs
 - 絵板もこっちも閑古鳥、宣伝も板名も管理も放置。もうやる気ないだろこれ。
Q`ワ´Q氏か伊能氏が引き継いでくれないかなマジで・・・
 - 112 名前:鉄六:2007/08/03 12:53:00 ID:b2rYPLYp6A
 - 描きに来たいんだけど今自宅からネットにつなげないんで…orz
 - 113 名前:名無し:2007/08/03 14:30:00 ID:LDV02Ndh6Q
 - 吉沢ぁぁああぁぁああぁぁああ!!!!
待ってますヨ
 - 114 名前:でんすけ:2007/08/10 10:17:00 ID:9IDqLZvI3g
 - 正直、人の絵の技術について批評するコメントはやめてもらいたい。
関節がどうのとか、こう見えるとか。
特にコメントしかされない方は。
描いた本人が求めていないなら、いちいち指摘することは無い。
それが絵師を減らしていることに気付いてないわけでも無いでしょう。
描いてみたいけど、そんなコメント付いたら嫌だから描かないってなっちゃうよ?
批評なら技術的な事は、いちいち言葉で示さず、描いて見せればいいのですよ。
自分ならこう表現しますね、って見せれば納得する。
口だけで「りろんは知ってる!」とかやられても困りますから。
 - 115 名前:_:2007/08/16 20:51:00 ID:RJJxyYLIvc
 - >131
いちいち指摘することは無い、というのは激しく同意ですが
小説を読んで「つまらなかった」と言った人が居たとして
じゃあお前が書けというのは可笑しな話であって
規模が大きな板に投稿している以上は付いて回る物です。
絵で示したりなんかしたら、言葉で言われるより屈辱的だと思いますし
添削板みたいになるのは嫌です。批評板になるのも嫌ですが。
でも悪意のある批評をしていた人は少なかったと思います。
描けば納得すると仰るので上げますが(すぐ消します)
ttp://up.spawn.jp/file/up42837.jpg
口だけで言ってる人のコメントなんか描ける人が見れば
すぐ判別してスルーするでしょう。18歳以上の大人なんですから。
絵師が減っているのは、単に目に見えて管理放棄されているから。
批評批判がもっと酷かったぐたりでも盛況してたじゃないですか。
まぁ、まったり程々にならそんなに目くじら立てなくても、と思います。
馴れ合いが酷すぎても、人は離れて行きますよ。
 - 116 名前:あぼーん:あぼーん
 - あぼーん
 
380.23 KBytes  
 
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
 Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)